タッチ‐その他のタッチ

弧円ハッチング

弧円ハッチングは、色鉛筆を丸い形に沿って描くハッチングです。

縦ハッチングを円に変えた感じです。

描き方を図解で説明していますので、一緒に描いてみてくださいね。

弧円は草やリボン、布、動物の毛並みなど色々な質感に使えます。

使いこなせるようになると表現の幅が広がります。

是非練習して身に付けてくださいね。

網掛け・平塗り・グラデーション

網掛け

網掛けは、クロスハッチングと同じようにクロスさせて描いていきますが、少し目が粗いのが特徴です。

網掛けは、クロスハッチング程ではなく、すこし色付けしたい時に向いています。

例えば白い壁や、建物の角など、うっすらと色付けする時などです。

クロスハッチングと網掛けを合わせて、グラデーションさせることもできるので、幅広く使える技法です。

是非練習して身に付けてくださいね。

平塗り

平塗りは、一定の力で同じ方向に色鉛筆を動かします。縦・横・斜めなど同じ方向に動かします。

ポイントは色鉛筆を寝かせて描くことです。

平塗りは、今までのタッチとは違い、全体的に塗り込みたい時に便利です。

色鉛筆を寝かせて塗ったり、わざと芯を丸くしてから塗ったりと色々な方法があります。

寝かせて塗る時は芯をなるべく尖らせている方が、平べったく塗る事ができます。

こちらの技法も練習して身に付けてくださいね。

グラデーション

グラデーションは同じ色を力加減を変えて塗る方法と、混色でグラデーションで塗る方法があります。

濃く塗って段々力を抜きながら描いていきます。

平塗りと同じように色鉛筆を寝かせて描くと、きれいにグラデーションできます。

グラデーションは力加減がポイントとなります。

あまり力を入れすぎないよう、徐々に抜きながら描いきます。

ただ、寝かせて塗ると薄くなりやすいので力加減を強めに塗ります。

何度か練習すると習得できますので、クロッキー帳などで描いてくださいね。